福生里の景色が醸す、感性の交わるワイナリー98WINEs
最終更新: 2020年2月25日

標高600メートルからの景色が美しい、ロマンと感性が詰まったワイナリー
甲州市塩山玉宮地区の福生里という、標高600メートルからの景色が美しい地域にあるワイナリー。2018年に開業し、今年5月からワインの出荷を開始した。平山繁之さんはメルシャンや勝沼醸造で 長年ワイン造りに携わってきた醸造家。そんな平山さんのロマンと感性が詰まったワイナリーがこの98WINEsである。


98WINEsの名前の由来。単独では100にならない、2%の余白
名の由来は、“98%”ということからきているという。単独で100にはならないということを意味しており、2%の余白が98WINEsの大きな魅力なのである。山梨の職人、クリエイターや新しい友人と知り会い、発見を楽しみ、人と感性が交差する場所にしたいという平山さんの意志がワイナリー全体に満ちている。


ワイナリーの随所にちりばめられた、クリエイティヴなアイデアとこだわり
ワイナリーは木の棟、鉄の棟、石の棟、3つの棟からなる。それぞれ交流、醸造、貯蔵の役割を持つ。それぞれの棟には平山さんがワイナリーの設立に関わった人たちと導き出した粋なアイデアがそこかしこに見てとれる。くぐって入るようにしたエントランス、ワイン発祥の地ジョージアで8000年前に使われていた甕(カメ)が埋め込まれていたり、床材に変化を加え接地する感触を変えたり、どこの棟からも富士山を正面に据えて眺められるように視点を考えて作られていたり。五感で楽しめる工夫が訪れる人を驚かせ、楽しませてくれる。
98WINEs
山梨県甲州市塩山福生里250-1
TEL:0553-32-8098
営業時間:土日祝9:00~17:00
定休日:なし ※平日は事前予約
https://www.instagram.com/98wines/
181回の閲覧